気管支喘息とは

気管支喘息とは

気管支喘息は気道(気管、気管支)にアレルギー性の炎症が持続的に起こり、さまざまな刺激に対して気道が過敏となり発作性に気道が狭くなることを繰り返す疾患です。症状としては、咳や喘鳴(ぜいぜい、ヒューヒュー)、呼吸困難などがあり、特に夜から早朝にかけて症状が出やすいのが特徴です。

原因としてはダニやハウスダスト(ほこり)、ペットのフケ、カビなどのアレルギーによることが多いとされていますが、その原因物質が特定できないこともあります。

気管支喘息の診断と治療

診断は主に呼吸機能検査で気道の空気の流れが悪くなっていないかどうかを調べます。気管支拡張薬を吸ったあとにその流れが改善すれば、喘息の可能性が高いです。また呼気一酸化窒素分析(気道にアレルギー性炎症があるかどうか)や血液検査(アレルゲン検査)も原因を特定するのに有用です。

治療は吸入ステロイド薬を主体に行い、症状の出ない状態となっても急に治療を中断するのではなく、吸入ステロイド薬を継続することが重要です。また、病状により気管支拡張薬や抗アレルギー薬を併用することもあります。アレルギーの原因が分かっている場合、それらを避けるなどの環境づくりも重要です。

喘息発作を起こしている場合は気管支拡張薬の吸入を行い、改善がない場合はステロイド薬の点滴や内服を要することもあります。