アレルギー科

アレルギー科とは

ヒトには、ウイルスや細菌などの外敵を排除する防衛機能として、免疫が備わっています。この免疫を担当するリンパ球などの免疫担当細胞が、体に害を与えない食物や花粉などに過剰に反応してしまうことをアレルギー反応と言います。

アレルギー科は、このアレルギー反応に起因したアレルギー性疾患の診療をおこないます。主なアレルギー性疾患としては、花粉症、アレルギー性鼻炎、食物アレルギー、喘息、じんましんなどがあります。

当院では特に喘息の診断、治療に力を入れています。風邪だと思っていたが、咳が止まらない、ぜいぜいするなどの症状があれば、アレルギー科を一度ご受診ください。

喘息について

喘息はありふれた病気ではありますが、治療が適切に行われなかった場合、なんども発作を起こし苦しいだけでなく、徐々に呼吸機能が低下していきます。気管支が細くなったままになり、ちょっとしたことで発作が起こりやすい状態になってしまいます。これを予防するためには、初回発作のあとからの継続的な吸入ステロイドによる維持治療が大切です。また、吸入薬は何種類もあり、なかには操作の難しいものもあります。患者さんごとに最適な吸入薬の選択を行い、継続しやすくなるように工夫しております。

上記のように喘息症状が改善したあとも治療の継続が重要になりますので、時間をかけて説明させていただく方針としております。

アレルギー科でよくみられる代表的な疾患

アレルギーに関連する検査について

くしゃみや鼻水が止まらない、咳が長引くなどのアレルギー症状は認められる場合、詳しく状況を聴取することによりアレルゲン(抗原:アレルギーとなる原因物質)の特定を試みます。
その結果、必要があると判断すれば、採血による特異的IgE検査などを行います。また、喘息が疑われる場合は、肺炎などの他の疾患の除外や呼吸機能検査を行い、総合的に診断します。